新着記事

私たちの無意識内には、警戒プログラム(私が勝手に名付けたもの)があるようです。 平穏無事に過ごしていても、突然危機感を感じ、「何か問題がないか?」と自然と考えていることはないでしょうか!? そして、問題があると思われることを「どうしたらよいか?」脳が無意識...

最近、中小企業ばかりでなく、大企業も人材の定着率を下がり続けています。 この状況を変えるためには、仕事の面白さを感じられる仕組みつくりができていないからではないでしょうか!? 優秀な人材であるほど、「仕事が楽しい」と答えます。それは仕事にのめり込み、仕事の...

以前、幸福な人生を歩むには、「無意識内のネガティブ・プログラムをクリーニングし、超意識を発露させる」ことが大切と言いました。 無意識内のネガティブ・プログラムをクリーニングする方法は何度もブログに書いていますので、超意識を発露させる方法についてで書きたいと...

「超意識は魂」と以前、このブログで書きました。 お釈迦様は、「慈悲」を説き、キリストは「愛」を説き、孔子は「仁」が最も大切だと言いました。 また、王陽明に至っては、「格物致知」で良知(良心)に立ち返ることを説きました。 これらは、すべて超意識(魂)に立ち返...

自分の後継経営者として、ご自分の息子を育てると言う場合、大切なことは何でしょうか? それは、 コツ1.相手の強みや才能を見極め、それを伸ばそうとすることです。 人は、他人が認知すること、注目することは、その部分を強化します。短所に注目すれば、短所が強化され...

「なんとなく理由なき不安を感じる」「突然、恐怖を感じることがある」ということはないでしょうか。 このような思いは、乳幼児期に、泣きながら親に助けを求めたのに親がそれに気づいてくれない体験などが、無意識内で不快プログラムとして残っているためです。 これらを放...

ニフティのニュースに次のようなものがありました。 コクヨファニチャー株式会社は、入社3年以内の社会人と課長以上の管理職に対して「社内風土に関する意識調査」を実施した。  「理想」と「現実」の社内風土について尋ねると、入社3年以内の社会人も、管理職も7割が「フ...

無意識(潜在意識)の特性を法則としてまとめてみました。 法則1.意識は、無意識が働く目標を示し、無意識はその意識の指令により心身を動かす。 法則2.無意識は、機械的に働く。 法則3.無意識は、必ずしも論理的に思考する訳ではない。 法則4.無意識は、一人称と...

ある小学校の専科教諭が学校を異動し、ある学年が荒れて授業に影響が出るようになり、どうすればいいか悩んでいました。 「ネガティブな言葉」を使うことを止めることを決意し、心懸けるようになると、子供達が変わり始めました。 授業やクラブ活動に積極的でなかった子供達...

自己実現を3つの意識(意識、無意識、超意識)から見ると、 無意識のネガティブ・プログラム(不快プログラム、自罰プログラム、負け犬プログラム)をクリーニングし、超意識のあったか感情、ワクワク感、貢献欲求を引き出すことが大切です。 そのためには、「ありがとうご...

«Prev1 2 3... 11 12 13... 32 33 34Next»

人気記事ランキング

  1. 2010年01月18日 自分探し(22194)
  2. 2009年09月20日 プロフィール(5755)
  3. 2009年12月17日 瞑想のコツ(5031)
  4. 2010年04月12日 反動形成(4358)
  5. 2011年05月17日 成功回避行動(4357)
  6. 2011年03月15日 コルチゾール(3877)